「副業を始めよう!」と思った時に、選択肢はいろんなものがあります。
今回は会社員の人や忙しい人などでも、副業としてで始められるビジネスをお伝えしていきます。
副業って会社や周囲の同僚にバレないの?
っていうことを聞かれることは多々ありますが、結論からお伝えすると、まずバレません。
普通にしていれば、月に数十万、数百万稼いでも、周りに知られることはありません。(これは私の体験談です。)
僕は新入社員の時から副業をやっていましたが、会社を辞めるまでの6年間ほどの間、会社の人に副業のことは一切知られませんでしたし、周りの友人も数人しか知りませんでした。
確定申告や税金など気になることも出てくるかもしれませんが、最初から心配する必要はないので、まずは稼いでから考えましょう。
では、私が実際にやってきた副業とその利益率がいいのかどうかについても解説をしていきます。
僕がやってきた副業とお勧めできる副業
順番に解説していきます。
せどり
せどり=いわゆる転売
収益性:薄利多売のビジネス・利益率が低い
必要な資金:商品を仕入れるのにお金がかかる
商品にもよりますが、基本的には100円で買ったものを、120円で販売するようなビジネスモデル。
数を売って売り上げとを積み重ねるので、やること自体は単純ではあるが、大きな利益を得るのは大変。
利幅が大きいものを探すのは重要だが、大変。
また、無在庫で販売等も可能だが、基本的には商品を在庫する必要があるので、在庫リスク、赤字リスク等はどうしても出てくる。
海外輸入
海外に行って商品を買い付けし、メルカリやヤフオク等で販売する
収益性:高い・出品等の手間がかかる・在庫、赤字リスクがある
必要な資金:仕入れ・渡航費がかかる
利益率は低くないですが、海外への渡航日と仕入れにお金がかかります。
また、人気商品を確保すればいいのですが、売り上げるまでに在庫する期間がある。
回収するまでに時間がかかる場合もある。(商品が売れなかった場合は、赤字になる可能性もある。)
自分も、海外で30万くらい商品を買い付けてきて、それを売って70万くらい売り上げたことがありました。
だから、軍資金があれば、収益はより大きくできる。
旅行好きならオススメだけど、手間がかかるので、個人的には趣味程度にやるのがオススメ。
ライター業
記事を書いてお金をもらうので、時給制のバイトのようなもの。
収益性:大きく稼ぐのは難しいが、安定する
必要な資金:基本なし
ライティング能力をつける意味では、ブログのことはわからない方や、記事の書き方を知りたい人にはおすすめです。
以前私も仕事を受けてライティングをやったことはありますが、普通のアルバイトとそこまで変わらないような報酬体系でしたが、修正依頼などが多く、少し大変でした。
アフィリエイト
どうせアフィリエイトがいいっていうんでしょ?と思われているはずなので、包み隠さずお話しします。
もちろん、アフィリエイトがお勧めです。
ただ、0から1にするのは他のビジネスに比べると少し高いかもしれません。ただ、軌道に乗ったら大きく稼げます。
0から1にするまでが他のビジネスよりおそらく大変だが、大きく稼げるビジネス。
収益性:大きい、サイト一つで50万、100万と稼げる
必要な資金:サーバー代、ドメイン費用、外注費用など
数千円あれば、始めることができる。
(新規ドメインよりも、中古ドメインで実践するのが、おすすめなので。最初はケチらずに、可能なら数万円使えるのが望ましい。)
稼ぎ始めるまで、0から1にするまでが大変だが、続けることができれば、結果が出る。
そして、軌道に乗れば大きく稼げる。
これから副業を始めるならブログがおすすめ
これまでに色々な副業をやってきましたが、やはり、おすすめはアフィリエイトです。
PC1台でどこでも実践できますし、少ない資金で始めることができて、収益性も大きいです。
これから稼ぎたい人はブログから始めるのがよいでしょう。
具体的な動き出し方を学びたい人は、「あなたの状況にあわせた今やるべきこと」のコンテンツを確認してください。
コメント