個人が副業のブログで30万(会社の給料程度)稼ぐための思考と戦略

では、今回は個人が副業で会社の給料と同じくらい(30万円くらい)の金額を稼ぐための思考と戦略についてお話をしていきます。

ブログで会社の給料くらいの金額を稼ぐのは、これからお伝えすることを守って実践すれば、決して難しいことではありません。

では、会社の給料くらいの金額を稼ぐためにやるべきことについてお伝えしていきます。

目次

この記事でお伝えするポイント

この記事でお伝えするポイントは以下の通りです。

・まずは時間を使って実践する

・うまくいった理由を分析し、次に活かす

・全部完璧にやろうとしない&できる範囲は全力でやる

・外注化して効率的に進める

このポイントを押さえて実践をすれば、ブログで会社の給料くらいの金額を、しかも少ない労力で稼ぐのは難しいことではありません。

では、順番に解説をしていきます。

まずは時間を使って実践をする

今会社員として働いている人や日々忙しくしている人は、空き時間で稼ぎたい、少ない時間で稼ぎたいと思っているでしょう。

僕も効率的に稼げるように、ライターさんにどんどん依頼をして、進められるようにはしています。

効率的に稼げるように進めるのは重要ですが、最初から全て効率的に進められるわけではありません。

僕自身、ブログをはじめたばかりの頃は、以下のようなスケジュールでブログを実践していました。

時間内容
6時起床〜準備
6時半〜7時半会社近くのカフェまで移動
7時半〜8時半カフェで記事を書く
9時〜19時頃会社で仕事
空き時間や移動時間もできる限りのことをやる
19時〜20時半会社からの移動と食事など
20時半〜23時カフェないし自宅で記事を書く
23時〜明日の準備とかお風呂とか
24時ごろ就寝

というスケジュールで過ごしていました。

会社員として働いている以上、時間が取れないことは自分でもよくわかっていたので、使える時間は全部使って実践する気持ちで動いていたんです。

あの時必死に頑張ったから、今の自分があると思っています。ただただ、時間だけをかければいいわけではありませんが、結果を出そうと思ったら、ある程度の時間を確保する必要があります。

特に、結果が出るまでの段階はしっかりと時間をとって実践するということを忘れないようにしてください。

ただ、実践を進めて行く中では、効率的に進める意識は持っておく必要があります。

(効率化についてはまた別の項目でも解説する予定です。)

うまくいった理由を分析し、次に活かす

記事を書き進めていくと、自分の中でのあたり記事ができます。

そういった、記事ネタやブログがあったら、次に活かすことができるのか?を考えてましょう。

・どうしてアクセスが集まったのか?
→注目している人がおらず。ライバルが少なかった
→記事を書いたタイミングがよく、記事が上位表示できた

iPhoneのネタがうまくいった
→関連記事で他のiPhoneネタは使えないか?
→それを派生させて他の記事を書けないか?
→その記事から紹介できる案件はないか?
→サイト内の他の記事に内部リンクで誘導できないか?

新しい映画のネタがうまくいった
→他の映画作品で同じようにネタにできる作品はないか
→登場人物のネタが使えないか
→続編のネタとかは使えないか

というように、行動をすれば、何かしらの結果が出ます。

確実に結果が出るはずなので、それをを次に活かせないかを考えていきましょう。

ポイントとしては、

常に考え続ける

のが重要です。

これさえできれば、絶対に稼げるようになります。

全部をやろうとしない&できる範囲を全力でやる

副業など、忙しい中で収益を上げようと思ったら、どうしても時間が限られてきます。

時間がある人は全部やればいいのですが、そうではない場合は、何かを選んで、何かを選ばないようにしなければいけません。

つまり、結果を出すためには、「やることはやる」「やらないことはやらない」を徹底する必要があるということです。

自分の持っている時間、使える時間を考慮した上で、できることをしっかりと決めて、その中で全力でやっていきましょう。

ただ、勘違いして欲しくないのは、「時間がないからここまでしかできない」とか、「副業だからこれくらいで仕方ない」という言い訳にしないということです。

やるからには、しっかりとやらなければ、結果は出ません。

ただ、時間は限られています。

「ブログやりたい」

「せどりも稼げそうだ」

「メルマガも楽しそうだ」

というふうに目移りしていたら、どれも中途半端になって、結果を出すのは難しいでしょう。

なので、「やることをしっかりと決める」のが重要です。

その上で、自分の持っている時間、使える時間を使って全力で取り組むということです。

外注化をして、効率的に進める

時間を使うのが重要だということはお伝えしてきました。

これは、その次のステップへの入り口だと思ってください。

記事を書き進めていく中で、記事の書き方がわかるようになってきたら、どんどん外注化を進めていきましょう。

5万稼ぐ→3万~5万を使って外注化する

10万稼ぐ→10万を使って外注化する

という風に動かしていけば、自分の労力を減らしながら、収益をどんどん伸ばすことができます。

最初のうちは多分こうなるでしょう。

持っている時間の全部を使って、ブログに記事を書いて、記事を書いて記事を書いて、30万を稼ぐ。

ただ、そこまできたら、あとは、どんどん外注化をしていけばいいわけです。

ブログの記事を増やす、ブログを増やす、ということをやっていけば、

30万稼ぐ→そのうちの10万、20万を使って外注化をどんどん進めていけば、

・持てる時間を全部使って→30万の報酬

・ライターさんに依頼して、少ない労力で→50万の報酬(10万とか20万とかを外注費)

という風になっていきます。

必死に記事を書き続けて、自分で記事を書いて30万を稼ぐのと、少ない労力で稼ぐのと、どちらがいいのか?ということです。

どちらがいいのか?はいうまでもないですよね。

稼ぐ力をつけて、収益を得ることができるようになったら、それをどんどん伸ばしていきましょう。

そのためにも、まずは稼ぐ力をつけるところからです。

稼ぐ力をつける、効率化することを念頭において、まずは自分の時間を使って、どんどん記事を書いて、収益を発生させるところから始めましょう。

まとめ

まずは時間を使ってしっかりと実践を進めて、稼ぐ力をつける。

そして、収益が発生するようになってきたら、どんどん効率化して進めていきましょう。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる